第五話:その後の一族後漢書に申 ![]() 申 ![]() ![]() 申 ![]() 直諫で鳴らした前漢の汲黯をいつも慕っていた。 前漢平帝(後、王莽に殺された)の頃、郡に仕えて功曹(功績を定める役目)となった。 申 ![]() 書をしたため上奏した。王朝を乗っ取ろうとする王莽の野望を知っていたのであろう。 これを読んだ王莽は、申 ![]() 王莽が帝位を簒奪すると申 ![]() 建武七年(西暦31年)後漢光武帝に召し出され、侍御史(不正の弾劾が役目)に任じられ、尚書令に遷った。 光武帝は息抜きにと遊びに外出しようとしたことがあったが、運悪く申 ![]() 申 ![]() しまいには自分の頭を馬車の車輪の前に投げ出し、絶対進めぬようにした。 これには光武帝も辟易し、外出するのを止めたという。 しかし、これらの直諌があだになって平陰県令に左遷されてしまった。 数年の後中央に呼び戻され太中大夫に任命されたが、病に侵され官を去り家で亡くなったという。 随分端折っています。誤訳あったらすいませんm(_ _)m |